i3NEWS
2025.08.26
2025年8月9日(土)、「第9回東京勉強会」がオフラインで開催されました。
会場は銀座のオフィスで、今回は約15名の方が参加し、二人一組でペアを組み、お互いの自己紹介から始まりました。
司会は、i3 business academyのアドバイザーを務める安達春佳氏が務めました。
講師は、代表取締役の海野翼氏と取締役の三輪創琉氏が務め、勉強会後は講師を含めた参加者との懇親会を行っていました。
今回の勉強会では前回と同様、ディベートを開催していました。
ディベートの中で、受講生は、役割の理解、型にはまらないことやクリティカルシンキングといった必要不可欠な能力を磨きました。
ディベートのテーマは『挑戦は失敗しても価値がある vs 成功しなければ意味がない』が挙げられ、挑戦における考え方を柔軟な視点で考える時間になっていました。
(講義を進める海野氏と三輪氏)
その後、海野氏と三輪氏から「普段から型にハマってしまっていること」、「改善スピードの重要性」や「伝え方や熱量」についてなどの様々な視点でのフィードバックがありました。
そして、講師、受講生同士の親睦を深めることを目的とした懇親会は、銀座オフィスにて開催されました。受講生が講師を囲み、積極的に相談が飛び交う状態で、学びもあり楽しむ場になっていることが印象的でした。